あなたは誰ですか?!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回の『相模原』行きの目的のひとつが、
新宿で『大沢孝子さん』の結論を『法的』につける事だった。
しかし行くようになってから、
著作権協会やMusic Forestが土日が休みだと気づいた。
まあ結果的には、そんな時間などとてもとれる状態ではなかった。
これももうしばらくは『大沢孝子捜索』してもいいよ(^^♪って事?
PR
以前から岡村孝子≒大沢孝子って何度も記してきた。
孝子さん(岡村孝子)は、作品を創る時はいつもメロディーが先で、
それに詩をパズルのようにはめ込んでいくとの話は何度も耳にしている。
もし孝子さんと、大沢さんが同一人物とした場合の『曲』はどうしたのでしょうか?
先に作曲家が曲を創作後、大沢さんが詩を付けられたのでしょうか。
それとも大沢さんなりのイメージで曲を創作され、
その後詩を付けられたあと没にされたのでしょうか?
大沢さんは孝子さんとは全く別人で、そんな事は関係ない方なのでしょうか?
先日のネットラジオでの『夏祭り』の創作秘話からすると、
他人の作曲が先のような気がする。
大沢さんが、孝子さんならば、ですが(^^ゞ
他人が造った曲と、その歌手のイメージを浮かべて創作された大沢さん。
孝子さんのイメージを壊すかも知れない作品を、
『大沢孝子』作詞で創作提供されたという事は、
いまだ考えは変わらないし、また事実も全く見えない。
大沢孝子さん、貴女はだれですか?