忍者ブログ
     あなたは誰ですか?!
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

沢田聖子 風の予感 84.5.21  P1150450-1.jpg
沢田聖子 やさしい雨の中 84.5.21  P1150450-1.jpg
沢田聖子 愛を急がずに 84.7.25  P1150449-1.jpg
沢田聖子 アデュー 84.7.25  P1150449-1.jpg
沢田聖子 Septmber Blue 86.9.5  P1150452-1.jpg
高部知子 そこに春が 84.9.5  P1150455-1.jpg
高部知子 気になるあいつ 84.9.5  P1150455-1.jpg
高部知子 青い嵐 84.9.5  P1150455-1.jpg
高部知子 白い仔犬 84.9.5  P1150455-1.jpg
高部知子 夢のメトロノーム 84.9.5  P1150455-1.jpg
相曽晴日 海が見たくて 84.4.25  intrigue.png
相曽晴日 ティーカップの嵐 84.6.5  20090204_580441.jpg
相曽晴日 KAIHIN ホテル 84.6.5  20090204_580441.jpg
井上美惠子 風の招待状 83  P1150457-1.jpg
山本百合子 ためらいにピリオド  85.10.21  b02_vol2.jpg
研ナオコ 案山子  85.11.1  P1150456-1.jpg
みのや雅彦 雨の日時計  84.5  a36575a1.jpg
みのや雅彦 にがい朝  84.5  a36575a1.jpg
沢たまき 虹の向こうから  84.12  P1150458-1.jpg
濱田金吾 インクブルーの夜明け  83.8.24  00e80848.jpg
吉川忠英 おんなたち  83  P1150453-1.jpg
吉川忠英 コントラスト  83  P1150453-1.jpg
吉川忠英 ハーフタイム  83  P1150453-1.jpg
吉川忠英 土曜日の夜と月曜日の朝  83  P1150453-1.jpg
少女隊 フラミンゴBIRDで待ち伏せて 85.8.10  9b85dbec.jpg
川原理加 星空のダンステリア 84.11.1  84-kawahara-rika.jpg
広田玲央名 みどりさわやか 84  o-2.jpg
田原俊彦 浮かれてシリアスナイト 84.11.21  P1150451-1.jpg
川島なお美 悲しみよこんにちは  84.9  al0000003189_large.jpg
オレンジシスター サマーホリデー  84.3.21  e2d03604.jpg
黒住憲五 High  Noon 1983  51hgvVL-1nL__SL500_AA300_.jpg 
TOMO 恋は危険SING-GO!?  84  3f1a16ed.jpg
TOMO ガラス色の愛  84  3f1a16ed.jpg
東京JAP さらば愛しき女  85 P1150454-1.jpg 
東京JAP 真夏の夜の夢    sunfrower_girl02-50.jpg
東京JAP ピーターパンは眠らない   sunfrower_girl02-50.jpg 
東京JAP MAKING TONIGHT         sunfrower_girl02-50.jpg 
   ━      ━    
   ━      ━    

PR
  
           岡村孝子さんと、大沢孝子さん。
どちらも大好きな作詞家です。
お二人は共通する作品も、多岐にわたっている。
そのひとつが、この2作品ずつです。
岡村孝子さんの1983年の『届かない心』と、
1985年の『ピエロ』のあいだはわずか2年。
当時の『ピエロ』の入ったアルバム『夢の樹』を手にした時、
この『ピエロ』には少しの驚きと興醒めした事があった。
軽快なメロディーではあるが、
詞は少しばかり背伸びした『大人の女性』を唄った物。
えっっ、これって孝子さんの作品?と思ったものでした。
でも当時は今以上に『孝子さん命』でしたから、
これも含め孝子さんなんだと思うようにしました。
女性ってわずか2年で、
こうも精神年齢や考え方に、変化が有るものなのか、と。

   同様に大沢孝子さん。
37作品(うち3作品は不明)を蒐集するうち、
大沢孝子さんがお二人存在しているのではないだろうかと、思ったくらいです。
わずか2年の期間に『少女少女』した作品と、『大人の女性』を唄った作品。
あまりにもその作品に出て来る女性に、違いが有りすぎる。
いやいや女性って2年もすれば、変わるものだとの意見も有るでしょう。
でもこの作品のように、一年の間で全く雰囲気の違う女性を、
書き表わせるものなんでしょうか。
またそれだけの『実力』『創作能力』が有りながら、
その後、全く創作活動された形跡がない。

『気になるアイツ』は1984年9月5日発売。
       (雨・ア・ガ・リ)
『浮かれてシリアスナイト』は1984年11月24日発売。
       (TOSHI 10R NEW YORK)

  同じ年に発売されてはいるものの、全く印象が違う。
全く別人が記したのか、とも思いたくなる。
いくら歌手にあわせての提供作品とはいえ、
ここまで違う作品を書けるものだろうか。
それに比べ他人とは思えない『届かない心』と『気になるアイツ』。
『ピエロ』と『浮かれてシリアスナイト』。
この4作品以外にも、詞だけ読んでいて、
『岡村孝子さん』らしくない(勝手にそう思う)作品があったり、
大沢孝子さんの創作の幅の広さには驚くのである。

   大沢孝子さんの創作時期は、わずか2年。
その2年間に彼女の創作活動にいったい何が有って、
完全に姿を消した、という表現がピッタリなのは、
どういう経緯が有って、その後どうされていらっしゃるのでしょうか?
2年間というあまりにも短すぎる期間に、
『全て燃え尽くした』という感じの『休止?』。
通常作詞家とて2年間で、37作品を創作するというのは、
可能なんでしょうか。
いずれにしろ、未だに大沢孝子さんの、全容をつかめないのです。

届かない心(PS あなたへ) 気になるアイツ(高部知子)

少し開いた窓ガラス
すきまをぬける北風
昨日届いた便せん
くにじむサヨナラ
心開くこともないまま
遠くはなれてしまう
たった一言胸の内
告げもしないで
悲しくなんかない 
悲しくなんかない
一人きりでも

わざとわがまま言ったのは
あなたの気をひくため
無理に笑顔を見せたのは
精一杯の強がり
ほほを伝いすべり落ちてく
悲しみのひとしずく
何一つ偽りのない
素直な気持ち
淋しくなんかない 
淋しくなんかない
一人きりでも

あなたの心 はなれてゆく
私の心届かない
やりきれぬ思いを残して
時は過ぎてく
悲しくなんかない 
悲しくなんかない
一人きりでも

あいつからの手紙を
 やぶり捨てたみたいに
想い出さえも
 ちぎって捨てたい
泣いたりなんかしない
 そんなかわいくないよ  
強がりも 
おかしいくらい  嫌いよ! 
でも好きよ どうして?
いじわるなとこもあるけど
机の上に並べた 
ああ手紙のかけら
 ちょっとにじんでる
  小さな「愛」という字を 
ああ 日記にはさみ 
 そっと 名前を呼んでみた
  あいつからの電話を 
待ちつづけてるくせに
  かかってくると 
またケンカしちゃう  
どう見ても悪いのはこの私の方だわ 
 わかってる 後悔してる
 嫌いよ! でも好きよ 
いつでも 憎しいこともあるけど
  窓辺に置いた電話を 
ああ そっとひきよせ 
ちょっととまどうわ
  素直になれないけど 
ああ たったひとこと

  そっとあなたに 
「おやすみ」を机の上に並べた 
ああ 手紙のかけら 
ちょっとにじんでる

  小さな「愛」という字を 
ああ 日記にはさみ
そっと 名前を呼んでみた

  

 ピエロ(夢の樹) 浮かれてシリアスナイト(田原俊彦)

 見違えるほど 
いい女だと云われたくて今夜
背中の開いたドレス
紅いルージュで来たわ
思わせぶりな言葉ささやき
あなた誘ってみれば
「今度またね」とやさしく言われ 
みじめな夜更け
 遊びなれた女ならば
 私のこと愛せますか
 愛してます 愛してます
 言えはしない 私はピエロ

男の好む女のタイプなんて
見出しのついた
女性雑誌のページを
穴があくほど読んで
いろんな女
演じてみては
あなたの気をひくうち
本当の自分どこかに失くし 
あきれた日暮れ
 素直そうな女ならば
 私のこと愛せますか
 愛してます 愛してます
 声にならず 私ピエロ

昨日誰かの家の前まで
送ったげたんだってね
あなたときたら見かけによらず
遊び上手ね
悲しいくせに悔しいくせに
軽いJokeとばして
笑ってみせる私
どこまで道化者なの
 優しそうな女ならば

 私のこと愛せますか

 わかりきった 答えだから
 
聞けはしない 私ピエロ

  白い背中 誘惑のドレス 
光る街は 毎日がカーニバル

 テーブル越しに グラスあけて 
きみは今夜 ごきげん

 やさしい嘘 熱い吐息 
カクテルの名前 “夜の罠”
 その手にのるなよ はめをはずして 

 ぼくがいることわすれないで

 わりと素直だね 裸足の淑女 
みつめられれば 
粋なセリフいえなくて 
きみにお手あげ
浮かれ上手 恋の狩人が 
熱い視線 きみをねらってる

 危険な恋は もう飽きたのと 
大人のまね しちゃだめ

 抱き寄せれば くずれそうに
 せつないね きみは 甘い罠
 この世が今夜で 終わるのならば

   踊りつづけて いたいけれど
酔いがさめたなら 少しシリアス   
やるせないぼく 
プロポーズの言葉さえ 
聞こえないフリ

 その手にのるなよ はめをはずして  
ぼくがいることわすれないで 
わりと素直だね 裸足の彼女 
みつめられれば 
粋なセリフいえなくて
 きみにお手あげ

 

大沢孝子像?
大沢孝子?

まだ見ぬ貴女は、

こんな感じでしょうか(^^♪
最新コメント
[02/24 りょっち]
[02/23 シアワセ ユキ]
[02/22 kakizo]
[05/26 シアワセ ユキ]
[05/25 りょっち]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
◎ Template by hanamaru.